16タイプカラーメソッド®とは
16タイプカラーメソッド®は、外見をイメージアップさせるパーソナルカラーと、色彩心理で内面(心)をマインドアップさせるカラーセラピーを融合させ、「外見と内面」から「なりたい私」を叶える色をアドバイスするメソッドです。
16タイプ・
										パーソナルカラー
IMAGE UP
外見を輝かせる
										パーソナルカラー
16タイプ・
										カラーセラピー™
MIND UP
内面(心)を整える
										色彩心理
ファッション
メイク
										ヘアカラー
パーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは、肌、髪、目の色に調和する「似合う色」のことです。
						すべての色を、黄み(イエローベース)・青み(ブルーベース)に分け、さらに明るさ・鮮やかさの特徴で
						Spring,Summer,Autumn,Winterの4シーズンに分類します。
							ラピス特許16タイプ・パーソナルカラー®
1980年半ばにアメリカから日本に渡来した4シーズン・パーソナルカラーは、西洋人向けに考案されたカラーシステムで、
						日本人には4タイプでは診断できない人も多いのです。
						「16タイプカラーメソッド®」は、ラピスの花岡ふみよが創始して特許を取得したもので、グローバルに対応するよう、
						アメリカ生まれの「4シーズン」を4つの色調で整え、16タイプ分類に進化させたパーソナルカラー診断法です。
■16タイプカラーメソッド®の特徴
							
							ラピス特許 16タイプ・パーソナルカラー診断®
イメージコンサルタント歴34年の実績をもつラピスの花岡ふみよが1万人以上のカラー診断実績を基に開発した「ラピス特許 16タイプ・パーソナルカラー診断®」は、正確なカラー診断ができるメソッドとして、日本でも海外でも人気を博しています。
									ラピス特許 16タイプ・カラーセラピー™
16タイプ・パーソナルカラーと共通の色で構成されたカラーセラピーカードで性格診断や心身セラピーを行ない、色彩の心理効果で内面のバランスを整えることができます。
									- ■ 株式会社ラピスの特許
 - (特許第5599930号)16タイプカラーメソッド®及び16タイプ診断ツール
 - ■株式会社ラピスの登録商標
 - (商標登録第6884665号)ラピス特許16タイプ・パーソナルカラー®
 - (商標登録第6884666号)ラピス特許16タイプ・パーソナルカラー診断®
 - (商標登録第6562345号)16Types Personal Color(シンボルマーク)
 - (商標登録第6587690号)16タイプ・パーソナルカラー
 - (商標登録第6587691号)16タイプ・パーソナルカラー診断
 - (商標登録第6580699号)16タイプ・パーソナルカラーアナリスト
 - (商標登録第6580700号)16タイプ・パーソナルカラー協会
 - (商標登録第6760339号)16タイプカラーメソッド®
 
